
でも30万とか50万とか出して買うのには勇気がいるな。
色々試してみたいし。
こんな悩みにお答えします。
『 いい時計をつけたい 』男性であれば一度は考えたことがありますよね。
今の時代、高級時計にはレンタルサービスというものがあることを知ってますか?
憧れのロレックスやオメガ、タグホイヤーなどの人気ブランドからルイヴィトンやグッチなどのラグジュアリーブランドまで幅広くレンタルできちゃうんです。
KARITOKE( カリトケ )に登録してたくさんの時計を楽しみましょう!
販売員としての業界経験が10年以上ありアパレル・シューズ・ウォッチなど様々なジャンルを取り扱ってきました。
業界経験ならではの知識をもとに発信しています。
Twitter (@so_you_blog)はこちら。
・高級時計を買うために貯金を始めた人
・知識はないけど興味がある人
【 高級時計のレンタルと料金 】KARITOKE (カリトケ) とは

KARITOKE(カリトケ)はブランド時計に特化した月額レンタルサービスです。
・高級時計は欲しいけど、購入にはなかなか踏み切れない
・1種類ではなく、色々な時計を試してみたい
・ある程度試してみてから購入に踏み切りたい
そんな要望に見事に答えてくれます。
高級時計をレンタルできる良さ

レンタルの良さは3つ。
・月額制だから支払いに余裕がある
・好きなタイミングで好きな時計をつけられる
・デザインに飽きたらすぐに新しいものに交換できる
高級時計を買うには何かにつけて我慢や制限がでてきますね。
レンタルであればそんなことを気にすることはないんです。
高級時計の購入に100万を使わずに友達や家族と旅行に行けばプライスレスな思い出が作れますよ。
高級時計を選ぶコツ

高級時計を選ぶコツは『 ブラックの文字盤 』 『 SSブレスレット(ステンレススチール) 』この2つ。
・シンプルで扱いやすくどのシーンでも合わせやすい。
・SSブレスレットは耐久性がよく水や汗にも強い。
ファッションも選ばないので自分が好きなブランドを選んで楽しめますね。
【高級時計のレンタルと料金】KARITOKE(カリトケ):料金プラン

KARITOKE (カリトケ)の月額料金プランは4種類。
カジュアルプラン
月額¥3,900(税抜)のカジュアルプランは初心者に向けた1番低価格のプランです。
取り扱いブランドはGUCCI(グッチ)、Hermès(エルメス)、OMEGA(オメガ)などの高級ブランドから、HAMILTON(ハミルトン)、CITIZEN(シチズン)のカジュアルブランドまで様々。
初めて時計を初めてつける方や、ちょっと試してみたい人向けのプランとなっています。
スタンダードプラン
スタンダードプランでは月額¥6,800(税抜)で気軽に機械式時計ブランドを楽しめるプランです。
取り扱いブランドはOMEGA(オメガ)やTagHeuer(タグホイヤー)、BREITLING(ブライトリング)などの人気時計ブランドはもちろんLouis Vuitton(ルイヴィトン)やBVLGARI(ブルガリ)などのラグジュアリーブランドも存分に楽しめます。
カジュアルプランよりもより高級時計を楽しみたい方や機械式時計を使ってみたい方におすすめなプランです。
プレミアムプラン
月額¥9,800(税抜)のプレミアムプランではハイグレードな高級時計ブランドを身につける優越感や満足感を得られるプランです。
取り扱いブランドは腕時計の王様ROLEX(ロレックス)はもちろん、OMEGA(オメガ)、 BREITLING(ブライトリング) などの高級時計ブランド、CHANEL(シャネル)やCartier(カルティエ)などのラグジュアリーブランドの取り扱いも豊富。
ある程度の時計知識がある方はもちろん、憧れのブランドを気兼ねなく試したい方に向けての豪華プランです。
エグゼクティブプラン
月額¥19,800(税抜)のエグゼクティブプランはKARITOKE(カリトケ)のサービスの中で最上級のプランです。
取り扱いブランドは上記であげた各種時計ブランドはもちろん、その中でも主力の人気モデルを取り扱っています。
ロレックスからはサブマリーナ、シードゥエラー、エクスプローラー1など。
他にもJAEGER LECOULTRE(ジャガールクルト)のマスター、HUBLOT(ウブロ)のクラシックフュージョン、FRANCK MULLER(フランクミュラー)のカサブランカなど、三桁を超える金額のブランドも多数展開。
【 高級時計のレンタルと料金 】KARITOKE(カリトケ):決済日について

支払いの決済日は『 初回の商品出荷時 』にクレジットカード決済が行われます。
出荷時点から支払いがスタートとなり、翌月以降は初回支払日が毎月の決済日となります。(10日の場合は10日)
引き落としのタイミングはカード会社により異なります。
レンタル方法

時計をレンタルするためには以下の方法となります。
WEBレンタル
まずはインターネットから無料会員登録をしましょう。
その後レンタルをしたい時計を選び、有料会員登録をしていきます。
有料会員登録申請後にKARITOKE(カリトケ)より電話がかかってきますので、その電話で会員登録完了となります。その際に『クレジットカード』『本人確認書類』を準備しておきましょう。
数日経つと時計と返却時に必要な同封物が自宅に送られてきます。
大切に保管しましょう。
店舗商品レンタル方法
必要なものは『 クレジットカード 』『 本人確認書類 』『 サイズを測るための1円玉 』
まずはサイトにて無料会員登録をします。
その後、『 来店前登録 』をおこない店舗から電話が来るのを待ちます。
電話がきたら会員登録完了です。
関東店舗:東京有楽町マルイ店 7F メンズバッグシューズ売場内
※2020年3月13日 新宿マルイ本館 8F バッグ・雑貨内 グランドオープン
関西店舗:大阪なんばマルイ店 6F メンズバッグシューズ売場内
上記店舗へ来店し、レンタルをしましょう。
レンタル商品の交換
毎月の決済日ごとに商品の交換ができます。
WEB上で交換回数の残数があることを確認し、レンタルしたい商品を選択し予約をします。
手続きが完了したら時計を返却します。
カリトケ側で返却商品の検品、確認後に次の予約商品が発送されます。
新たに発送された商品の日付が次回の決済日となります。
【 高級時計のレンタルと料金 】KARITOKE(カリトケ):返却方法・レンタルの停止
時計と同時に送られてきた段ボール、返送用伝票を利用し返却します。
決済当日0:00に処理がされるため、決済日の前日までに商品が届くように返送しましょう。
カリトケから返却完了メールが届いたら会員停止完了となります。
【 高級時計のレンタルと料金 】KARITOKE(カリトケ):時計を傷つけた、壊してしまったら・・・

破損してしまったらまずはカリトケに連絡をしましょう。
傷に関してはカリトケ側で修復をしてもらえます。
大きな傷や破損の場合は、修理が可能であれば修理費用を支払う必要があり、修理不可の場合はレンタルをした時計の同等物の購入費用を負担しなければいけない場合も。
高級時計は精密機械ですので、レンタルとはいえ自分が購入したものと同じように丁寧に扱いましょう。
【 高級時計のレンタルと料金 】KARITOKE(カリトケ):まとめ
KARITOKE(カリトケ)は手軽に高級時計を楽しむことができるサービスです。
購入まで踏み切れない、実際に時計を試したい、色々な時計を付けたい
こんな要望を叶えてくれるので、少しでも興味のある方は登録、レンタルしてみて下さいね。