
超高級ブランドから手の届くブランドまで幅広く知りたい。
こんな悩みを解決します。
・人気時計ブランドを一覧化
・価格別に人気ブランドを紹介
・時計のブランド一覧メンズ編まとめ
メンズの時計ブランドはたくさんありすぎてどれがいいのかわからないですよね。
どんな時計ブランドがあるのか、価格帯や人気モデルなどを紹介していきます。
この記事を読めば時計に興味が湧くことはもちろん、あなたが買うべき時計ブランドが見つかります。
販売員としての業界経験が10年以上ありアパレル・シューズ・ウォッチなど様々なジャンルを取り扱ってきました。
業界経験ならではの知識をもとに発信しています。
Twitter (@so_you_blog)はこちら。
時計のブランド一覧【メンズ編】:超高級時計

まずは超高級時計の上位一覧です。
【 ブランド 】 | 【 価格帯 】 |
1位:パテックフィリップ | 定価2,500,000~ |
2位:オーデマピゲ | 定価2,500,000~ |
3位:ヴァシュロンコンスタンタン | 定価2,500,000~ |
4位:ブレゲ | 定価2,300,000~ |
5位:A.ランゲ&ゾーネ | 定価1,500,000~ |
6位:リシャールミル | 定価10,000,000~ |
パテックフィリップ

パテックフィリップは世界三大高級時計の1つ。
超高級時計の位置づけで人気モデルの『 ノーチラス 』『 アクアノート 』に関してはほぼ店頭に並ぶことはなく、予約や並行輸入店で倍以上の価格で取引がされています。
オーデマピゲ

オーデマピゲも世界三大高級時計の1つ。
オクタゴン(八角形)のケースにビス止めされた型が特徴的な『 ロイヤルオーク 』は現在定価では購入することができず、倍近くの取引がされています。
ヴァシュロンコンスタンタン

パテックフィリップ、オーデマピゲと同じ立ち位置にある世界三大高級時計ブランド。
ムーブメントの作りこみの美しさや仕上げの細かさが素晴らしく、玄人好みでありファンが多いです。
スポーツタイプの『 オーヴァーシーズ 』ドレスタイプの『 パトリモニー 』が代表モデル。
高級時計ブランドの偏差値が知りたい方はこちらの記事へどうぞ。
なやむくん 時計のブランドの偏差値が知りたい。有名なブランドは多いけど、自分が持っている時計やこれから買おうとしている時計がどのくらいの位置のブランドなのかなぁ。 こんな悩みを解決します。 ・人気時計ブランドに偏差値[…]
時計のブランド一覧【メンズ編】:高級時計

高級時計の上位一覧です。
【 ブランド 】 | 【 価格帯 】 |
ロレックス | 定価800,000~ |
オメガ | 定価300,000~ |
タグホイヤー | 定価200,000~ |
ブライトリング | 定価500,000~ |
IWC | 定価700,000~ |
ウブロ | 定価2,000,000~ |
ロレックス

いわずと知れた高級時計界の王様。
ロレックスに関しては説明不要でしょう。
『 デイトナ 』『 サブマリーナ 』『 GMTマスター 』などのスポーツモデルは人気が続いていて定価購入はなかなか難しい・・・
オメガ

オメガの認知度も非常に高く、高級時計を購入、検討している方は必ず1度は検索しているかと思います。
クオーツ、機械式と選択肢が豊富で価格帯も30万円ほどから選ぶことができるので、20代の高級時計1本目に選ばれることが多いです。
『 スピードマスター 』『 シーマスター 』の認知度が高い。
タグホイヤー

ロレックス、オメガと並び高級時計の購入を検討している方が1度は検索することがあるタグホイヤー。
価格帯が魅力的でクオーツモデルで10万円台から手に入り、機械式でも30万円から購入できるため、ファーストウォッチにはとてもおすすめ。
代表モデルは『 カレラ 』『 モナコ 』で根強いファンが多い。
腕時計の種類について知りたい方はこちらの記事へどうぞ。
悩む人 腕時計の種類が多すぎて迷っている。どんな種類があるのか何を選んだらいいのか教えてほしい。 こんな悩みに答えていきます。 【 本記事の信頼性 】販売員としての業界経験が10年以上ありアパレル・シューズ・ウォッチ[…]
時計のブランド一覧【メンズ編】:カジュアル時計

手に取りやすいカジュアル時計の上位一覧です。
【 ブランド 】 | 【 価格帯 】 |
ハミルトン | 定価30,000~ |
セイコー | 定価15,000~ |
フォッシル | 定価15,000~ |
ルミノックス | 定価15,000~ |
タイメックス | 定価3,000~ |
カシオ | 定価1,500~ |
ハミルトン

カジュアル時計の中ではハイラインとなるハミルトンのイメージは、大学生から新社会人が選びやすいブランド位置。
予算5万~20万円でほとんどのシリーズを選択肢としてみることができるが、ビジネスでの使用も考えると『 ジャズマスター 』が妥当か。
セイコー

セイコーは日本を代表とする時計ブランドであり、初心者には抜群の安心感がある。
価格帯も1万円ほどから選ぶことができて手に取りやすい。
いずれは高級時計を購入したい方のファーストウォッチに最適。
フォッシル

とにかくお求めやすい価格が魅力。
トレンドのスマートウォッチからクオーツ、機械式など幅広く展開している。
あまり時計にお金をかけたくないけど、パッと見たときに高級感が欲しい時計初心者向けのブランド。
時計のブランド一覧【メンズ編】:まとめ
以上、時計のブランド一覧【メンズ編】の記事でした。
・この記事で紹介したブランドから購入する時計を選べば間違いなし
・1万円から1000万円まで幅広くブランドがある
・身の丈に合った時計ブランドを選びましょう
腕時計は購入することが当たり前と思っている方に朗報です。
腕時計は『 レンタル 』する時代に変わります。
月額3,900円から約50種類以上のブランド時計を交換自由で利用することができるサービスがあります。
興味のある方はこちらから。
そーゆう 30代だしそろそろいい時計が欲しい・・・でも30万とか50万とか出して買うのには勇気がいるな。色々試してみたいし。 こんな悩みにお答えします。『 いい時計をつけたい 』男性であれば一度は考えたことがありますよね。[…]